忍者ブログ

満天・青空情報館

みなさん、がちょっと幸せになれるような、お仕事や占い、歌などの情報を発信していきます。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年 年間音楽&映像ランキング


数多くの出来事があり、さまざまなトレンドが生まれた2016年のエンタテインメントシーン。


そんな"激動"のこの1年のアーティストトータルセールスの

トップに輝いた嵐は、通算6度目の栄冠となった。


メンバー個々の活躍はもちろんのこと、11月から1月にかけては

5年連続8度目となる5大ドームツアー全18公演を開催するなど、

グループとしても桁外れのパワーを見せつけてきたこの1年。



10月26日に発売されたアルバム『Are You Happy?』

が瞬く間に年間No.1の地位を奪い、シングルも全作が年間トップ10、

ライブ映像作品にも圧倒的な支持が集まるなど、その勢いには一部の揺るぎもない。



2017年もその王座は安泰だろう。



 シングルでは、AKB48作品が上位4位までを独占するという

"恒例"的なランキングを形成しているが、

そのすぐ下で大きな変革が生まれている。



トップ10に乃木坂46が16年に発表した作品が3作ランクインし、

最新作「サヨナラの意味」がAKB48の背後にピタリと位置する形となった

(アルバム『それぞれの椅子』も女性グループでは唯一のトップ10入りを果たした)。



さらに、この2組に続く女性グループのポジションに

欅坂46の3作品が収まっている。



2016年に最も注目を集めたニューカマーであり、

デビュー1年に満たない状況下でのこの成績は驚異的ですらある。



アイドル然としない楽曲のクオリティ、センター・平手友梨奈が醸し出す大物感など、

規格外のアイドルグループの登場は鮮烈ですらあった。


「坂道」シリーズと称される乃木坂46と欅坂46は、

「公式ライバル」として乃木坂46が結成されてから5年。



『アーティストトータルセールスランキング』では、乃木坂46が3位、

AKB48が4位と、その対決は新たな局面を見せていくこととなった。


 男性グループでは、Hey!Say!JUMP、関ジャニ∞、Kis-My-Ft2といった

ジャニーズアーティストが安定の強さを見せている。



しかし他方では、SMAPがCDデビュー25周年、

同じくKAT-TUNがCDデビュー10周年でその活動に

ひと区切りをつけるという衝撃的な動きもあった。



「世界に一つだけの花」に日本中の"想い"が集まり、

歴代セールスランキングのトップ3にまで押し上げたのは、

2016年のミュージックシーンにおける最大のトピックではなかっただろうか。


星野源やEXILE TRIBEのメンバーら、俳優としても飛躍した1年



 そんな変節のグループがある一方で、躍動著しい男性グループの存在もあった。



東海地区で誕生し、今年一気に"全国区"へと名乗りを上げたBOYS AND MENである。



「男性版・宝塚歌劇団」を標榜して活動を開始してから6年、

シングル「YAMATO☆Dancing」で年間の28位というひとつの成果を残した彼らは、

17年初頭の東京・日本武道館公演をバネにさらなる高みを目指す。



 最終話視聴率20.8%と大台超えしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)

で"ムズキュン"男子を演じた星野源。


その主題歌であるシングル「恋」とアルバム『YELLOW DANCER』が32位にランクイン。


EXILE TRIBEのメンバーが出演し、ドラマ&映画で注目された『HiGH & LOW』のアルバムが5位。


双方ともにアーティストだけでなく俳優としても飛躍した1年になった。


宇多田ヒカルやHi-STANDARD、"原点回帰"とも言える挑戦で新たな伝説を刻む


 シングルランキングではもうひとつ興味深い動きがあった。


それがHi-STANDARDの「ANOTHER STARTING LINE」だ。



伝説的パンクロックの雄が16年ぶりに発売したこの新曲は、

事前告知を一切せずにゲリラ的に発表されたものだったにもかかわらず、

週間1位を獲得するとともに、年間でも高いポジションを獲得。



情報がすべてを制するとさえ言われ、通販・配信が幅を利かす時代に

あえて事前情報なし・店頭勝負という"原点"で立ち向かった男たちの

"してやったり"の顔が思い浮かぶような結果といえよう。



 そして、アルバムで世間を賑わせたのは、長い沈黙を破ってアーティスト

活動を再開させた宇多田ヒカルの『Fantome』(3位)。



8年ぶりのニューアルバムは、天才と称された彼女の
音楽センスに熟成と豊穣の期間を与え、高い完成度を伴うこととなった。



複数形態での発売が中心の昨今にあって、1種類での発売に敢然と挑み、

期待に違わぬ成果を残した、音楽シーンのジャンヌダルクとして宇多田伝説は新たな章へと進んでいく。



 動画の世界でピコ太郎が世界の注目を集めたが、

それよりも先に欧米のファンを熱狂させたのがBABYMETAL。



もはや海外の熱が日本に逆輸入されたと言っても

過言ではないほどの世界的人気を博している彼女たちは、

日本人初となる英国・ウェンブリーアリーナでの歴史的公演に

合わせるかのように発表した最新アルバム『METAL RESISTANCE』で年間トップ20入りを飾った。



 バンドシーンで人々の耳目を集めたのがRADWIMPSとback numberの2組。


2016年最大の"ブーム"となったアニメ映画『君の名は。』の音楽を担当し、

一気に全国区へと羽ばたいたRADWIMPS(アルバム『君の名は。』が6位、

アルバム『人間開花』が15位)。



2015年に頭角を現したback number(アルバム『シャンデリア』が23位)はその世界観がさらに一般へと浸透した印象を覚える。





ランキングインしたアーチストの着メロ・着うたならこちらです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








・・・・・・




ペットフード ロイヤルカナン 激安



自動メール配信ならアスメル



花を贈るなら花束はやめた方がいい



金融資格のeラーニングは資格対策ドットa>



まとめて本を売りたいけど車がない



世界最安最大のレンタルハウス



いつも同じ服を着てばかりの人に



アクセサリー1つで幸せになれるのか
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
mikage
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 満天・青空情報館 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]